生デコ
お飾りのフルーツは、苺、オレンジ、キウイ、りんごとなります。
※季節によってフルーツの内容が変更する場合がございます。ご了承くださいませ。
たまご村様の滋味あふれる卵を100%使用したスポンジとミルクの風味が濃厚な生クリームでオープン当初から人気№1のケーキです。
チョコ生デコ
卵の風味がしっかりしたスポンジ生地と、酸味あるフルーツと合うように調整したチョコ生クリームは、絶妙なコンビネーションです。クリームにはドイツのリューベック社のカカオ70%の高級クーベルチュール、スポンジには、田子のたまご村のブランド卵を100%使用し素材にもしっかりこだわりました。
お飾りのフルーツは、苺、オレンジ、キウイ、りんごとなります。
※季節によってフルーツの内容が変更する場合がございます。ご了承くださいませ。
シェフより一言
素材のショコラは、ドイツのチョコレート工場で一目惚れしたチョコレートです。
ヨーロッパで探したチョコの中でも特に強い味わいで、フルーツを沢山使ったショートケーキとよく合います。
タルトショコラ
ダークチョコレートムース(上の層)
トリニダート産72%のショコラを使用、苦味と香りの強さが特徴です。
ミルクチョコレートムース(下の層)
コンチング精練工程を長時間し究極に滑らかさとミルクの香りを引き出したスイスのミルクチョコを使用、まろやかさと、口溶けの良さが特徴です。
タルト生地
素カカオを使用したアーモンドクリームタルトに、刻みペカンナッツをアクセントにしました。ナッツの旨味が後味の余韻となります。
シェフより一言
ミルクチョコレートとダークチョコレートのハーモニーを味わうための一品です。ナッツペーストやペカンナッツは風味の幅を広げ、後味には生地のガッシリした食感も感じられます。お酒を使っていないのでお子様にもお召し上がり頂けます。私のおすすめのお召し上がり方は、濃いめのコーヒーとご一緒に。是非いかがですか。
ベイクドチーズ(フルーツあり)
サクッとしたクッキー生地とチーズアパレイユのねっとり、生クリームの口溶けが絶妙です。
お飾りのメレンゲもサクサク食感と、ほんのり香るバニラの味が楽しめます。
最後に苺を頬張るとジューシーな苺の香りと酸味がお口の中いっぱいに広がります。
アパレイユ(チーズクリーム)
クリームチーズとカッテージチーズはどちらも北海道産で、牛乳は自然放牧の乳牛から搾乳されたものを使用
ボトムクッキー
チーズアパレイユと合うように砂糖を少なめにしているため、小麦の味も楽しめます。発酵バターと小麦粉はどちらも北海道産、砂糖はオーガニックシュガーを使用
お飾り
生クリーム(北海道産)、メレンゲ、苺
ネットリした食感はパティスリーヤスヒロ独自の製法です。他にはない味わいを是非、お試し下さい。
ベイクドチーズ(苺なし)
サクッとしたクッキー生地とチーズアパレイユのねっとり、生クリームの口溶けが絶妙です。
お飾りのメレンゲもサクサク食感と、ほんのり香るバニラの味が楽しめます。
アパレイユ(チーズクリーム)
クリームチーズとカッテージチーズはどちらも北海道産で、牛乳は自然放牧の乳牛から搾乳されたものを使用
ボトムクッキー
チーズアパレイユと合うように砂糖を少なめにしているため、小麦の味も楽しめます。発酵バターと小麦粉はどちらも北海道産、砂糖はオーガニックシュガーを使用
お飾り
生クリーム(北海道産)、メレンゲ
ネットリした食感はパティスリーヤスヒロ独自の製法です。他にはない味わいを是非、お試し下さい。
洋梨のタルトムース
洋梨のムース(上の層)
フランス産の洋梨ピューレとオ・ドヴィーポワール(洋梨のお酒)の高貴な香りをいかしたムースポワールです。気品あふれる香りを、お楽しみいただけます。
キャラメルのムース(下の層)
ほろ苦いキャラメルと生クリームでバニラビーンズの香りをゆっくり煮だし、パータボンブ(卵黄の泡)と合わせて軽くコクのあるムースに仕上げました。
タルト生地
クッキー生地、アーモンドクリーム、洋梨を、かなり薄目のタルトにしました。
シェフより一言
こちらはキャラメルと洋梨の絶妙な組み合わせで有名なフランスの銘菓です。この銘菓をより贅沢な味になるようYasuhiro風にタルトを敷きこみました。オープン当初より一番人気のムースです。
エンゼルケーキ
賞味期限
要冷蔵三日間
生地
ドイツ発祥のこの生地は、口の中でもろく崩れる食感からザントマッセ(砂のような生地)と呼ばれています。隠し味のレモン果皮が、後味を爽やかに演出します。
クリーム
ザントマッセと相性を合わせる為に、オーガニックシュガーと静岡のあら塩で調整した、体に優しいバタークリームです。お口のなかですーっととろけて、ミルキーな余韻がほんのり後をひきます。
シェフより一言
学生の頃、神戸に出かけていた時の思い出のお菓子です。地元ではフランクフルタークランツと呼ばれていましたが、八戸の皆様に知ってもらいたい気持ちから名前をエンゼルケーキとしました。
最初は、冷蔵庫から出して、クリームが固まったしっかり食感で。
もう一つは、常温にもどしてクリーミーになってから。
新鮮で上質なバターで作ったクリームならではの愉しみ方を、ぜひお試しください。
ショコラーデン
生地
卵黄とローマッセ(アーモンドペースト)をたっぷり使った、コクのあるショコラ生地です。ローマッセのアーモンドは地中海沿岸部のビターアーモンドを使うことで深みある大人の味を表現しました。
クリーム
ドイツリューベッカ社の72%クーベルチュール(チョコレート)はまさに王道カカオ。その強い香りと苦味を北海道産45%生クリームが包み込み、濃厚な味わいに仕上がりました。
ガナッシュ(生チョコ)
ショコラの比率が高いこのガナッシュは、モッチリした食感の後、強いチョコレート感を放ち続けます。より滑らかな舌触りにするため、特殊な製法(再結合乳化方法)で生クリームとショコラを乳化させました。
コーティングショコラ
ヘーゼルナッツペーストとドイツリューベッカ社の72%クーベルチュール(チョコレート)を使った自家製コーティングショコラです。香りの特徴はしっかりローストされたヘーゼルナッツの風味ですが、このロースト香がケーキ全体に食欲をそそる布石となっています。
シェフより一言
ショコラーデンは、私が10年担当したショコラティエ時代の技術で出来上がりました。今ではパティスリーヤスヒロ一番人気のチョコレートケーキで、たくさんのファンに愛される一押しのチョコレートケーキです。
モンブラン
ホールケーキでは通年販売
カットケーキでは秋限定商品
和栗ペースト
熊本県産の栗を少量のシロップだけでペーストにしたので、本来の上品な香りを味わえます。お渡し時間直前に絞り込むので、ふわっと軽やかな食感が特徴です。
シャンティー(生クリームに少量の砂糖を入れホイップしたもの)
和栗ペーストとの口当たりを合わせる為に、専用の機械で極限までホイップしました。濃厚な北海道産クリームなので、軽さの中にミルキーなコクを感じます。
スポンジ生地
和栗ペーストに合わせて、シンプルなレシピにしていますが、生地本来のシットリ感を味わえるよう焼きたてのスポンジ生地をを使用しています。
栗の甘露煮とメレンゲ
お飾りと下部のサンドに栗の甘露煮を使いました。香ばしいアーモンドメレンゲと一緒に頬張るとまた違った味が楽しめます。※サンドの渋皮栗は韓国産で美味しいものを選びました。※アーモンドメレンゲはホールケーキのみの提供となります。
優しい味が、ご年配のお客様に人気です。
和栗ペーストの上品な香りと、生クリーム、スポンジ生地、シンプルながら何とも言えないおいしさです。
春苺のタルト
販売期間目安:3月中旬~6月末
パティスリーヤスヒロの春の風物詩、春苺のタルトはいかがですか?
南郷のパートナー農家様、こだわり苺を使用、ジューシーかつ、香り豊かなこのタルトはなんと豪華に、たっぷりと苺を山盛りにしていますが、さっぱりとお召し上がり頂ける事、間違いなし!
酸味の効いた木苺ジャムと、しっかり焼き込んだサクサクのタルトも三位一体となり、きっと得も言われぬ美味しさを味わえることでしょう。
シェフより一言
苺の季節限定のタルトです。食べやすく小分けした別添えの生クリームも甘さ控えめで相性が絶妙です。
お誕生日ケーキとしてもオススメですが、艶やかな真っ赤なタルトなので、パーティーのサプライズ、記念日のプレゼントにもいかがですか。
桃のデコレーション
販売期間目安:7月下旬から9月13日
完熟の桃を使した期間限定のデコレーションケーキです。
サンドにも桃をサンドしております。
ブルーベリーのチーズタルト
販売期間目安:7月頃
定番のベイクドチーズケーキにブルーベリーの実とジュレをあしらったブルーベリー好きにはたまらない逸品です。
食べやすく小分けした別添えの生クリームも甘さ控えめで相性が絶妙です。